Menu

てっちゃん楽典講座5 コードの話(2)

作曲家 白石 哲也さんによる楽典講座。Flashによるアニメーションを使って、鍵盤をクリックして音を出して確かめながら進めていきます。保育士試験に必ず出題される試験問題を重点におき、コードや移調の話を、白石さん(こと“てっちゃん”)の動くイラストと吹き出しによる解説で、わかりやすくまとめたネット講座です。てっちゃん講座が終わった後の「練習問題」は、パソコンのキーボードやマウスを使ったいろいろなアクションが詰まった内容になっています。■監修:白石 哲也(作曲家)■動作環境:インターネット接続環境のパソコン、タブレットPC■価格(税込):第1回、第2回は無料、第3回〜第11回は有料となります。1講座ごと/各200円+税(全14講座) ※第1回、第2回を除く第3回〜第14回一括受講/2,000円+税 ※400円お得です(購入はこちら⇒)■対象:保育士筆記試験[保育実習・楽典]を受験する方/コードや移調を重点的に学習し鍵盤で確認したい方■講座内容
「てっちゃん楽典講座5 コードの話(2)」は以下の講座の[第5回]の分になります。購入してから1ケ月間、ネットで受講ができます。
[第1回]音をだしてみよう(1) ※無料体験実施中⇒鍵盤の確認です。楽譜どおりに鍵盤をクリックして音の確認です。[第2回]コードの話(1) ※無料体験実施中⇒音程の確認です。短音程、長音程を学習し、いろいろなコードの響きを鍵盤で確認します。[第3回]移調について(1)
移調した場合の音の確認です。練習問題では、楽譜にある音の長2度高くした鍵盤を確認します。
[第4回]音をだしてみよう(2)
音名の確認です。譜面から鍵盤の位置を確認し、その音名を日本語と英語で答えます。
[第5回]コードの話(2)
完全5度の音を丸暗記させる工夫を紹介します。譜面からコードネームを考える問題が出ます。
[第6回]移調について(2)
調について学習します。五度圏から移調の方法を確認します。
[第7回]音をだしてみよう(3)
音名の再確認です。練習問題では、日本語または英語の音名から、鍵盤の位置を答えます。
[第8回]コードの話(3)
7th chordについて学習します。コードを五線譜に書き、鍵盤でその響きを確かめます。
[第9回]移調について(3)
曲を移調する方法を学習します。練習問題では、何調かをあてるクイズが面白いです。
[第10回]コードの話(4)
転回について学習します。練習問題では、鍵盤の音からコードネームを当てます。
[第11回]移調について(4)
移調のまとめです。長2度上げと長2度下げを事例として、短2度上げと短2度下げが出題します。特集ページはこちら⇒「てっちゃんの保育士の保育士試験のための音楽講座」

税込価格:220円 (本体200円)

ファイル形式:

ファイルサイズ: 152 KB

個数

[商品コード]
kouza005
[メーカー]
東京書籍

この商品のシリーズ

てっちゃんのオンライン講座