音楽劇 不思議の国のアリス特集
商品構成(ダウンロード版)について
ルイス・キャロル原作の、あの有名作品が、音楽専門館『音楽劇シリーズ』に新たに仲間入り!
日本大学芸術学部とのコラボレーションにより作成しました本商品につきましては、台本、楽曲すべてオリジナルです。台本のセリフや振付などで,子どもの創造性を引き出す場面も設定できます。
小学校音楽劇シリーズ8「不思議の国のアリス」は,次の6点で構成されていますが,全てダウンロードによる販売です。
それぞれの内容を十分にご理解のうえ,ご活用ください。
3.演出の手引き
この音楽劇を指導するためのポイントを掲載した、指導者用ガイドブックです。「台本」の流れに沿った「演出のガイド・舞台の動き」を中心に、配役、小道具製作、演技、振付など、指導に当たってのヒントを掲載してあります。
また、児童や演出者が工夫できるアイデアの部分も設定してありますので、自由な発想でご利用ください。
4.上演用サンプル・上演用カラオケ
全体のイメージを把握し、練習を効率よく的確に行うための「上演用サンプル」と、練習時、上演時のどちらにも使用できる「上演用カラオケ」です。「上演用カラオケ」は、すべてオリジナル曲による臨場感あふれる生演奏で構成され、音楽劇全体を大きく盛り上げます。
*この「上演用サンプル」は参考用に制作されたもので、発声法・演出方法などの模範ではありません。なお、この「上演用サンプル」には、「演出の手引き」にヒントとして掲載したアイデアを一部採用しています。
Sample
制作スタッフ
小学校音楽劇シリーズ8 不思議の国のアリス
監修 | 池田直樹(日本大学芸術学部 音楽学科 教授) 伊藤弘之(日本大学芸術学部 音楽学科 教授) 原 一平(日本大学芸術学部 演劇学科 教授) |
||
---|---|---|---|
著作 | 脚本・作詞 | 川光俊哉(日本大学大学院芸術学研究科生) | |
作曲 | 伊藤弘之 | ||
企画・制作 | 日本大学芸術学部 坂元勇仁(ユージンプランニング) | ||
スタッフ | 構成・演出 | 川光俊哉 | |
衣装・小道具 | 久保川きよみ | ||
振付 | 田路紅瑠美 | ||
イラスト | 馬塲言葉 | ||
ナレーション・歌唱 | 指揮 三輪裕子 練馬児童合唱団 |
||
演奏 | 指揮 | 伊藤弘之 | |
フルート・ピッコロ | 鈴木舞 | ||
クラリネット | 鈴木生子 | ||
トランペット | 鈴木翔大 | ||
打楽器 | 神田佳子 | ||
マリンバ | 稲野珠緒 | ||
ピアノ | 藤原亜美 | ||
ヴァイオリン | 花田和加子 | ||
チェロ | 多井智紀 | ||
レコーディング・エンジニア | 奥原秀明 *収録 平成24年12月27日 ビクタースタジオ 平成25年1月6日 日本大学芸術学部 音楽スタジオ |
||
制作アシスタント | 齋藤優輝(日本大学大学院芸術学研究科生) 木村友美(日本大学大学院芸術学研究科生) |
||
発行 | 発行 東京書籍株式会社 東京都北区堀船2丁目17番1号 |
音楽劇『不思議の国のアリス』の魅力
1 作品について
お姉さんと川で遊んでいたアリスは、かわいくて、むじゃきな女の子。あわてて走る白ウサギを追いかけて、穴に落ちてしまいます。そこが、不思議の国の入口でした。大きくなったり、小さくなったり、自分の涙を泳いだり、おかしなお茶会、トランプの兵隊たち……、不思議の国では、なんでも不思議でおもしろいのがあたりまえ。
なんでもかなう、自由な世界がどこかにあるとしたら、それは、どこでしょうか。テレビやゲームのなかではないのです。みなさんの頭のなか……夢の世界、想像力の世界です。アリスに負けない、もっと不思議な、もっとおもしろい世界を、これからみなさんでつくっていくことができるのです。
脚本・作詞 川光俊哉
2 作曲家からのメッセージ
言葉の面白さとファンタジーに満ちあふれたルイス・キャロルの原作にもとづく音楽劇「不思議の国のアリス」。この音楽劇は、言葉遊びがふんだんにちりばめられたたくさんのセリフに、8曲の歌がからむかたちで進んで行きます。これらの歌は、原作の持つファンタジーを更にいっそうふくらませる役割も持っています。
楽譜では、すべての歌に、「表情を表す短い言葉」が場面に応じて添えてありますから、それらを参考にしながら、明るく楽しそうに、時には不気味に、時には夢見るように歌うと良いでしょう。ソロにはやや難しいメロディーも少しありますが、大きな声でしっかりと歌ってください。コーラス隊の歌は劇全体をダイナミックに盛り上げるとりわけ大切な役割を果たしますので、人数が多い方が効果的です。
歌の伴奏に使える「上演用カラオケ」音源はすべて、生楽器による音楽性あふれた演奏で構成されています。みなさんが歌い、演じ、つくり出す新しいアリスの世界に、一段と豊かないろどりとぬくもりを添えてくれることでしょう。
作曲家 伊藤弘之
3 登場人物
- アリス
-
お姉さんと川で遊んでいましたが、たいくつになって、白ウサギを追いかけます。不思議の国に迷いこんでしまった女の子ですが、実は、特別な女の子ではありません。おもしろいことには興味を持ちますが、つまらなければ、すぐにあきてしまいます。素直な感覚を大事にして、それぞれの場面で子どもらしさを引き出すことが重要です。
- 白ウサギ
-
ハートの女王につかえています。いつも遅刻しそうなのは、寝坊のせいでしょうか。えらそうな口調でいばっているくせに、時間を気にしているというユーモラスなキャラクターです。えらそうにすればするほど、あわてている姿がおもしろくなります。
- ネズミ
-
どこから来たのか、いつのまにかアリスといっしょに泳いでいるネズミです。ことば遊びでアリスとやりあいますが、けんかをしているようで、実はふたりともたのしいのです。うまく言い返せたときは、得意げにしていましょう。
- ドードー・アヒル・インコ
-
ネズミがいなくなったら、この三人が、アリスの目の前にあらわれました。そのときそのときのことしか考えていないらしく、アリスを巻きこんで大さわぎできれば満足なのです。昼休みに校庭で遊びまわるような気持ちで、元気にドードーメグリしましょう。
- いも虫・チェシャ猫
-
森で、アリスと出会います。アリスが疑問に思っていること、したいこと、知りたいこと、なんでも分かっているようです。アリスと同じ子どもの演技ではなく、経験をつんだ大人のようにふるまうことで、これらの役の雰囲気を出せるのではないでしょうか。
- ぼうし屋・三日月ウサギ・いねむりネズミ
-
森でお茶会をしています。どうやら、ぼうし屋が一番年上で、お茶会をとりしきっているようです。三月ウサギがまんなかだとすると、いねむりネズミはきっと一番年下で、ふたりに遊ばれているのでしょう。三人兄弟が、いつもなかよくふざけているようなイメージで演技をするといいでしょう。
- トランプの2・トランプの5
-
赤いバラを植えなければいけないのに、まちがえて、白いバラを植えてしまい、怒られないかとはらはらしています。きっと、いつもこんなミスばかりしているのでしょう。いたずらをして、見つからないかと不安な気持ちは、誰にでもよく分かるのではないでしょうか。女王さまを、いたずらを見つけた先生だと思って、役になりきりましょう。
- ハートの女王・家来
-
不思議の国では、一番えらいのがハートの女王さまのようです。気に入らないことがあったら、すぐに怒って、罰をあたえます。自分の思いどおりにならずに、いらいらする気持ちを思い出して、それをもっと大げさに表現しましょう。家来は、ハートの女王さまにはぜったいに逆らえません。きびきびと動いて、女王さまのきげんをそこねないつもりで、演技しましょう。
- ハートの王子
-
女王さまのパイをぬすんだうたがいで、つかまえられてしまいます。無実の罪をきせられて元気はありませんが、本当はぬすんでいないので、セリフを言うときは堂々としていましょう。アリスとは、直接会話したりはしませんが、この音楽劇で最後の登場人物なので、いままでつくりあげた雰囲気をこわさないように、どっしりとした態度で、王子になりきって出てきてください。
- コーラス隊
-
小道具を持って場面をつくり、歌やダンスで雰囲気を盛り上げる大事な役割です。セリフなしで表現するということはかえってむずかしく、いわゆるその他大勢ではないということを児童に自覚させることが必要でしょう。
ダウンロード版
商品構成 | 価格 |
---|---|
・台本・・・・・・・・・・[PDFファイル] ・上演用サンプル・・・・・[MP4ファイル] ・上演用カラオケ・・・・・[MP4ファイル] ・楽譜(ピアノ伴奏譜)・・[PDFファイル] ・楽譜(歌集)・・・・・・[PDFファイル] ・演出の手引き・・・・・・[PDFファイル] ・振付映像・・・・・・[MP4ファイル] |
本体3,048円+税 (税込3,353円) |
- ※ PDFファイルの閲覧と印刷にはAdobe Reader(無料)が必要です。
閲覧できない場合は,こちからダウンロードしてご利用ください。 - ※ MP4ファイルはQuickTime PlayerまたはWindows Media Player 12 以降で再生することができます。
- ※ 全データは180MB程の容量になります。
ダウンロード版がご利用いただけない場合
DVD-RとCD-Rにダウンロードした簡易的なパッケージをご用意いたします。
商品構成 | 価格 |
---|---|
・DVD-R(演出の手引き,台本,楽譜※1) ・DVD-Video[DVD-R](振付映像) ・CD-Audio[CD-R※2](上演用サンプル・上演用カラオケ) |
本体4,000円+税 (税込4,400円) |
- ※1 データは全てPDFファイルです。PDFファイルの閲覧と印刷にはAdobe Reader(無料)が必要です。
閲覧できない場合は,こちからダウンロードしてご利用ください。 - ※2 CD-R対応のCDプレーヤーまたはPCでご利用ください。